VYOND 14日間の無料トライヤル こちら

元公務員のデスクツアー|アニメーションクリエイターの仕事道具

こんにちは。
元公務員のギンサラです。

今回は、Youtubeでもご紹介した

デスクツアー

で仕事道具などをご紹介します。

元公務員のギンサラ

こんな人に見ていただけたら嬉しいです♪

  • 作業効率があがらない..
  • 自宅の作業スペースに飽きてきた..
  • 人の使ってるものが興味ある..
  • 便利グッズがあれば知りたい..

私は、最近マイクが欲しくて探してるんですけどいいのありますか?

元公務員のギンサラ

ありますよ♪
最後まで、見ていってくださいね〜^^

目次

元公務員のデスクツアー|最初にYoutubeで情報チェック♪

元公務員のギンサラ

まずは、Youtubeをご覧いただき、どんなものを使用してたのかチェックしてみてくださいね♪

作業効率を上げるパソコン・マウス・覗き見防止

MacBook Pro 13インチのブラックを愛用

MacBook Pro ブラックの13inchを使っています。
年式は2年くらい前に購入したものを大切に使っています。

動画編集をするならMacBookでもPROがいいと思っていましたが、
最近は『M1チップ』が搭載されたMacBook Airも非常に動きがいいようです。

パソコンの購入を検討されてるようでしたら、
まずは、M1チップ搭載のマックを探してみたらいかがでしょうか?

2020 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチ, 8GB RAM, 256GB SSD) – スペースグレイ

\ 詳細へ /

マウスは2台使い分けてる

エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール 人差し指用 8ボタン ブラック M-DT2DRBK

マウスは、2台使い分けています。
1つは通常時に使うマウスです。

マウスは、人差し指でクルクル回すだけなので、全然使いやすいです。
ただ動画編集や、アニメーション制作などの細かい作業では使いづらいかもしれません。

アニメーション制作をする際は、通常のワイヤレスのマウスを使用しています。
色々試して、辿り着いた結果です。トラックパットよりもマウスの方が使いやすいですよ。

\ 詳細へ /

覗き見防止のフィルター|13.3インチ マグネット式

覗き見防止 macbook pro 13 保護フィルム フィルター/プライバシー を守る

これ結構高かったですが、購入するだけで
電車などの通勤時に作業をする必要がなくなります。

通勤する機会がなくなりましたが、
たまに電車で作業をして効率を上げたい時や、

カフェなどでカウンター席で隣がめちゃめちゃ近い時なんかは、
全然隣を気にせずに、作業に没頭することができます。

\ 詳細へ /

【神商品】コンセントタワー|黒ひげ危機一発のような遊び感覚!

AUOPLUS 延長コード 2m usb コンセント 分岐 テーブルタップ マルチタップ 12個AC口 5USBポート タコ足 タップ 一括スイッチ たこあしコンセント 雷ガード oaタップ タワー式 電源タップ (3段, ホワイト)

最近購入したコンセントタワーです。
普段外出することも多かったり、外でも自宅でも仕事をするので、
毎回コンセントの抜き差しがとても大変だったんですね。

元公務員のギンサラ

これが結構気に入ってて、コンセントに刺したりする労力が無くなったり、遊び感覚で抜き差しできるので、結構楽です。

このコンセントタワーは、面白いですね。中々、電気屋さんでも見ない商品で面白い笑

\ 詳細へ /

姿勢を整えるスタンドたち|パソコンスタンド・スマホスタンド

パソコン台(ステンレス製)

ZENLO ノートパソコンスタンド PCスタンド タブレットスタンド パソコンスタンド 人間工学設計 無段階高さ調整可能

パソコン台は、ステンレス製のものがいいです。
以前に使ってたプラスチック製のものだと、ガタガタしたり安定感がなかったです。

このステンレス製に変えてから、業務効率が上がりました。
以前よりも自分の求める角度で作業ができますので、
プラスチック製を使っていたり、使ってない人は1つあるといいかもしれません。

\ 詳細へ /

スマホ台(ステンレス製)

Eono(イオーノ) スマホスタンド スマホホルダー 卓上 充電スタンド

以前は100均のプラスチック製の
スマホ置きを利用しておりました。

現在は、手帳置きに使っているのですが、
ステンレスに変えたことで、見た目もそうですし

パソコン台同様に、安定しているのが
一番購入してよかった点です。

\ 詳細へ /

毎日話しかけてる相手|FIFINE USBマイク

FIFINE USBマイク コンデンサーマイク PC用マイク パソコンマイク ネット通話 ゲーム配信 在宅勤務

私が普段毎日のように話しかけてる相手がこのマイクです。
Youtubeで話してる時もこのマイクを利用しています。

値段は、4〜5,000円くらい

だったと思います。一度、アマゾンで確認していただけたら幸いです。
ちなみに、持ち運びができるマイクも探しておりまして、

ギンサラさんはこのマイクを使ってるんですね!参考にします

元公務員のギンサラ

ぜひぜひ♪ピンマイクのようなものを注文しました!
届いたら、またレビューしたいと思います。

\ 詳細へ /

思考整理・スケジュール管理|手帳やスケッチブック

手帳

ダイゴー 手帳 2022年 アポイント 手帳サイズ S ウィークリー ブラック E1755

以前に手帳術を紹介しました。
ハンドサイズの手帳にアナログで記入をしています。

スケジュールの管理や今日の時間はこれだけだと可視化することで
自分の作業にどれだけ時間がかかっているのか

以前にご紹介した、「元公務員の手帳術」の動画

自分で把握することができます。
人間は、自分を過信する傾向にあります。

そのため、自分の作業スピードを把握することも
重要なことなのです。

\ 詳細へ /

スケッチブック

マルマン スケッチブック B4(352X251mm) S120

思考を整理したり、これからやることなどをまとめるときに利用。
主にマインドマップ形式で書き進めていきます。

何を軸にするかで変わりますが、
これを使うようになってから

今やるべきタスクが明確に
なったのが作業効率アップしたポイントです。

元公務員のギンサラ

もともと、横浜のみなとみらいで超イケてる人が、スケッチブックを持ってミーティングをしてたのをみてカッコイイって思い購入したのがきっかけです(笑)

\ 詳細へ /

まとめ

以上が、私の現在使ってる作業環境です。
色々とアップデートしたら、ご紹介していこうとは思います。

少しでも参考になれば幸いです。
では、バイバイ♪

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる