VYOND 14日間の無料トライヤル こちら

本「夢をかなえるゾウ」を読んでみた感想

おはようございます。元公務員のギンサラです。
久しぶりにガネーシャの

夢をかなえるゾウ

を読みましたのでご紹介いたします。

 

とても有名でベストセラーの本になっています。
夢をかなえるゾウは、インドのゾウであるガネーシャという妖精!? が一人の男性の前に現れます。

 

そこで、彼に関西弁で話しかけてくるのです。
本当にお金持ちになりたかったら、どんな思考や行動をすればいいのか、分かりやすく噛み砕いて解説してくれます。

例えば、

  • 腹8分目
  • 夢を描く
  • 人の長所を盗む
  • 靴をみがく

etc…

結構当たり前のビジネスマナーや成功してる人をイメージしながら、著書を読むことができます。

見どころとしては、関西弁で、ノリツッコミをしたりと笑える場面も多々あります。

また、いい言葉や名言を残してくれるので、参考になできます。

 

私がこの本を読んで一番気に入ってる言葉があります。

やらずに後悔していることを、今日から始める

明日亡くなるかもしれません。明日やろうは馬鹿野郎と言いますが、

その言葉に近いと思います。

後悔するなら、やってしまえ!!という大胆かつ、正当な理由かと存じます。

現在は、4巻まで発売しています。
私は、1巻だけ持ってまして、それ以外は、キンドルで購入して読みました。

この本を通して、

「ガネーシャが与えた課題を実践し、身につくまで継続することが大切である。」

ということを平凡なサラリーマンが教え込んでいく本になっています。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる